情報ヘッドライン
メイン | 簡易ヘッドライン |
リンク 単体表示


現在データベースには 5823 件のデータが登録されています。

昨日の朝、夕張市農協に木箱が送られて来ました!夕張メロンには欠かすことの出来ない、大事な木箱なんですけれども。なんなのか分かりますか?なんと、この中に『蜂』が入ってます。遠く、鹿児島から受粉の作業の為に送られて来ました。
北海道は...

今日は、イチゴ(けんたろう)の話題をお伝えしようと思います。先日、生産者の所にお邪魔して、イチゴの生育状況を見てきました。去年もこの時期にお邪魔しましたが、一面白い花が咲き始めており、とても綺麗な眺めでした。
よく見ると、少しずつ散り始めていて、イチ ...

3月23日(火)、女性部が栗山町、由仁町の福祉施設にタオルを寄贈しました。
今年は由仁町社会福祉協議会、栗山町の「泉徳園」、「くりのさと」、「ガーデンハウス」の4か所を訪れ、鈴木部長・杉本副部長から『女性部員がそれぞれ持ち寄った心のこもったタオルです
...

JAそらち南管内でもビートの播種作業が始まりました。 作業の模様を実況すると次のようになります。
1.ペーパーポットに床土を詰めます(あらかじめ肥料と土改材を混ぜてあります)。 2.種子をペーパーポットの穴に1つずつ入れます。 3.かけ土をかけたペーパ ...

JAそらち南青年部では未来の食を担う子供達への食育にも積極的に関わっています。
由仁町の三川小学校では田植えや稲刈りは勿論、学校敷地内に畑やビニールハウスを作って馬鈴しょや豆、トマトなどを栽培するなど児童達に農作業を積極的に体験させており、青年部も昨
...

3月10日からJA本所の金融店舗において押し花の展示が始まっています。 入口正面一番奥のスペースで様々な作品を見ることが出来ます。
上の作品にご注目ください。押し花の世界も日進月歩なのでしょうか。もはやトリックアートと言ってもいいようなほど精巧に作ら ...

2月24日(水)青年部でスノーメッセージを作成致しました。 スプレーで色付け作業中の写真 今年は「夢に向かって、さぁ ECO (イコー)!!」
環境に配慮した、安全で安心な農産物を作っていきたいという想いと、夢という文字には青年部として、農業の担い手とし ...

JAそらち南青年部の通常総会が1月13日にJA本所3階大会議室で開催され、平成22年度の役員体制など全議案が可決されました。 ↑総会の様子
盟友の中から新たに青年部長に選任された高野龍一さんは「青年部初年度に礎を築いた前年度役員の意思を引継ぎ、精 ...
execution time : 0.075 sec